通勤やツーリング、目的によって使い分けるバイク用バッグを選ぶコツ。

バイクに乗る目的に合わせた最適なバイク用バッグを選ぼう。

バイク乗りにとって誰もが経験する問題、それは荷物の運搬だ。バイクに乗らない人からは「電車でいいじゃん」「車でいいじゃん」と、ごもっともなアドバイスをいただくのですが、たとえ荷物が載せられなくてもバイクに乗る理由は人によって様々なのです!

もとよりバイクは荷物を運搬する目的で作られた乗り物じゃないので、荷物の積載問題なんて承知の上だ!と言いながらも「スクーターのメットイン(荷物積めるところ)いいなぁ」なんてちょっと羨んだりします。

そこで「バイクはやっぱクラッチや変速がなきゃ楽しめない!」ってバイク乗りに提案したい、通勤(街乗り)やツーリングなどの用途別に、お勧めのバッグを紹介します。


載せれそうにないものを、載せられるように工夫する。それがバイクパッキングの醍醐味なのだ。

 

 

普段使っているバッグは、バイクで使えない?

答えは「使える」です。ではなぜバイク用バッグを薦めるのか?そこでバイク用バッグと普通のバッグとの違いを簡単に列挙してみると。

  • 運転に支障をきたさない(疲れにくい)設計。
  • バイクに直接取り付けられる機能を備える。
  • 積荷が行いやすいデザイン。
  • 雨対策を備えている。

バイクに乗っている状態や走行している状態で、安全かつ快適に荷物を運べる機能性を備えるのがバイク用バッグの条件です。

とはいえ普段使っているバッグでも問題ありませんが、乗車姿勢、走行時に受ける風の影響によってショルダーが体に食い込んだり、乗車時に荷物の出し入れがしにくいなどのデメリットは補えません。

結論として「普段のバッグは使えるが、バイクの乗車には適さない」ということ。バイク乗りなのであれば、バイク用のバッグを選択したいところです。

 

 

みんなが認めている、だけど躊躇してしまう最強の積載装備。

リアボックスと呼ばれるリアキャリアに常設するボックスのようなもの。はっきりいって超便利。ハードケースなので内容物のパッキングも気にしなくていい。キャリアに装着しているから運転の邪魔にならない。雨が降っても荷物の浸水の心配がない。まさにいい事づくし。警察官が乗っているバイクに装備されていることも考えると、その実力はお墨付き。

リアボックスの素晴らしさは全てのバイク乗りが是認しているのは事実。ただどうしても自分のバイクに装着するのに抵抗を覚えてしまう。一個人の意見として「愛車のリアシートに箱が乗っている見た目が・・・」ただそれだけの理由。

リアボックスの装着を嫌がる理由は人それぞれだと思いますが、このコンテンツではリアボックスがもっとも優れたバイクの積載アイテムであることを前提に置きながら、ハードケース以外のバイク用バッグを紹介していきます。

 

 

シティー派バイク乗りにオススメのバイク用バッグ

バイクに乗る目的が、通勤や通学、週末に近郊を走るシティー派ライダー。荷物量は普段出かけるときに持ち歩く分だけと想定すると、コンパクトなバイク用バッグが使い勝手が良いです。

街乗りはツーリングと異なってバイクの乗降頻度が高い、荷物の持ち出し取り付けが多い、これらの行動に配慮されたバイク用バッグが最適です。

 

瞬時にバッグを脱着可能。小さなタンクでも装着できるタンクバッグ。

製品名:ライダーズタンクバッグMINI / DTB440-BK

製品名:ライダーズタンクバッグMINI / DTB440-GY

普段持ち歩いている財布や携帯、タバコやカメラ、ロック等の収納にちょうど良い容量7Lサイズ。コンパクト設計により乗車時にライダーの体とタンクバッグが干渉せず、運転に支障をきたしません。また小ぶりなバッグサイズから装着できる車種も多く、汎用性に優れています。

バッグ本体とマグネットベースを簡単に、しかも圧倒的なスピードで着脱できる独自開発の「バレットフラップ」機構を採用することで、タンクバッグの取り外しは約2秒で行えます。

【2020年6月追記】
上記モデルに新モデルが登場。バッグ本体側面にデイジーチェーンを追加し、フロントポケットにチケットなどを一時的に保管できるフロントバスケットを追加した「ライダーズタンクバッグ2」が追加されました。


製品名:ライダーズタンクバッグ2 / DBT567-BK

製品名:ライダーズタンクバッグ2 / DBT567-GY

 

見た目はただのブリーフバッグ?クリアトップが目隠しできる、可変システム搭載型のタンクバッグ。


製品名:ライダーズタンクバッグ / DBT525-BK

タブレットやツーリングマップを必要な時にだけ露出できる可変式のタンクバッグ。クリアトップ部はファスナー操作で着脱が行え、裏返して取り付けることでクリアトップを目隠しすることが可能です。一見するとブリーフバッグのような見た目で、バイクから降りて持ち歩いていても「いかにもタンクバッグ」的な印象を感じさせません。また先述のタンクバッグミニと同じく、マグネット部が分離でき着脱も瞬時に行えます。

 

最小限の荷物をスマートに運ぶ。手ぶら派ライダーのための腰上ストレージバッグ。

製品名:ライダーズホルスターバッグ / DBT441-BK

製品名:ライダーズホルスターバッグ / DBT441-GY

できるだけ体の負担を少なく。できるだけコンパクトに。でも最低限必要な荷物は十分に入る。そんなミニマリストバイカーには腰上で身につけるホルスターバッグがオススメ。


ベルトの長さを微調整するだけで、ジャケットの丈に合わせたポジションに設定出来る。

標準で付属するタクティカルベルトは、ライディングウェアが長丈・短丈でもバッグの位置が自由に変更可能。ベルトループがないパンツでも装着することが可能です。


ディスクロック、ウォレットチェーンの固定。さらにカラビナを駆使すれば活用方法は無限。

 

【2020年6月追記】
バッグの前面のマルチユースホルダーが、さらに使い勝手のよいフロントポケット仕様に変更された新モデル「ライダーズホルスターバッグ2」が追加されました。


製品名:ライダーズホルスターバッグ2 / DBT568-BK

製品名:ライダーズホルスターバッグ2 / DBT568-GY

 

 

ツーリング派バイク乗りにオススメのバイク用バッグ


タンクバッグ、サイドバッグ、シートバッグを積載したツーリングスタイル。

観光地や景勝地を訪ねたり、アウトドア用品を積んでキャンプするなど、遠方の目的地までバイクに乗って長距離走行を楽しむツーリング。もちろんバイク用バッグも、シティーライドで求められる機能とは大きく異なります。

ツーリング=旅行と考えればわかりやすいですが、当然荷物の量は多くなります、近年盛んなキャンプツーリングではより多くの荷物が必要です。また山岳地などを走行していると突然の雨に見舞われることも多く、ツーリングに特化したバイク用バッグを選択する事が望ましいです。

 

 

快適なキャンプ・ツーリングを支援する、約40Lの大容量防水サイドバッグ。


製品名:ターポリンサイドバッグ / DBT393-BK


製品名:ターポリンサイドバッグ / DBT393-KH


製品名:ターポリンサイドバッグ / DBT393-RD

アウトドア用品をバイクに積載して、目的地でキャンプを楽しむキャンプ・ツーリングにおいて、その道中に雨との遭遇はつきもの。キャンプ用品や着替え、食材などが浸水すると、せっかくのキャンプが台無しです。そんな突然の雨でも荷物への浸水を防ぐ防水性能を基本のスペックに、バイクへの積載方法の配慮や、ツーリングにおける安全性の確保など、 キャンプ・ツーリングのための快適なバイク旅をサポートする、多彩な機能を備えたサイドバッグ。


ターポリン素材を採用する高い防水性。濡れてほしくないキャンプ用品の収納におすすめ。

またサイドバッグの形状は、装着時にバイクの後輪やマフラーへの干渉を回避させるため、サイドバッグの後方側を尻上がりに成形したヒップアップ設計。装着時のシルエットにも配慮しています。


後輪とマフラーの干渉を回避するほか、尻上がりのデザインで装着感もスタイリッシュ。

 

 

自転車用バッグからインスピレーションを受けたバイク用タンクバッグ。

製品名:ターポリンタンクバッグ / DBT392-BK

タンクバッグに求められる機能をそのままに、自転車用バッグで主流であるスリングショルダー(ワンショルダー)をタンクバッグに採用。バイクに乗車状態でもバッグを体の前にスライドさせられるので、瞬時にバッグ荷室へアクセスすることができます。

また機能性が表面に現れた「いかにもタンクバッグ」といった野暮ったさを排除し、自転車用バッグのデザインテイストを取り入れスタイリッシュに仕上がります。


内容物が瞬時に取り出せる、バッグの中身も確認しやすいスリングショルダー。

ツーリングでタンクバッグに求められる機能といえば、なんと言ってもクリアトップ部。ターポリンタンクバッグは、地図派に考慮して左綴のツーリングマップのページ送りが行えるように、前面から展開が可能で、B5サイズに設計されます。モバイル派にはタブレットのオーバーヒート対策として背面にメッシュ素材を採用するなど、どちらのスタイルにも対応します。

 

 

 

バックパックにもシートバッグにも変化する多用途防水バッグ。


製品名:ターポリンデイパック / DBT420-BK


製品名:ターポリンデイパック / DBT420-KH


製品名:ターポリンデイパック / DBT420-RD

気密性の高いターポリン素材を採用したロールトップ開閉のバックパック。 リュックショルダーはバックルで瞬時に取り外すことが可能。例えば バイクツーリング時はシート固定の際に不要なショルダーベルトを外してシートバッグとして。 アウトドアではショルダーベルトを装着して、海や川などのアクティビティーで防水バックパックとして活用するなど、 簡単に好みのバッグスタイルを選択できます。


ショルダーはバックルを開放するだけで取り外しが可能。ショルダーの水濡れも防止出来ます。

またバッグの随所には、バイクに固定するときに便利なDカンを随所に設けており、 シートバッグとして使う時のパッキングの行いやすさにも配慮しています。


DBT393-KHとの積載イメージ。合計6ヶ所に固定用Dカンを設置するため、固定ベルトで容易にパッキングが行える。

 

 

買ったその日から使える、超大容量60Lの防水ツーリングバッグ。


製品名:ターポリンツーリングシートバッグ / DBT427-BK

ロングツーリングで必要な多くの荷物の収納が行え、突然の雨でも内容物への浸水を防止する耐水圧2100mmの防水ファブリックを採用した防水ツーリングバッグ。バイクにバッグを固定するための固定用ベルトが標準で付属しているオールインパッケージ。

容量は60Lと大容量だからキャンプツーリングのアウトドアギアの収納に大活躍。リアシートの上に載せることから重量があり、濡れてほしくないキャンプギアの収納に適しています。また固定用のDカンをバッグの随所に設けており、パッキングの取り回しが行いやすい設計です。

固定用ベルトピッチをツーリング用に最適化した独自の”パッキングベルトシステム”は、パッキングのスキルに依存せず、ビギナーでもベテランでも車体に合わせた最適なパッキングポジションを選ぶ事ができます。

バイクへの固定だけでなく、同時に積載するバッグとの連結にも効果的。バッグに入り切らなかったアウトドア用品をカラビナなどで固定でき、便利です。

キャンプツーリングなどで多くの荷物をバイクに重ねて積載しているイメージ画像
キャンツー用品のパッキングが美しくキマったとき。自分に酔えます。

さらにバイク用バッグを手に入れると、同時購入が必要となる固定用ベルト類が標準付属しているので、別途手配する必要なし!バッグが到着したその日から利用できる、嬉しいセット内容です。

 

キャンプツーリングでアウトドアギアを濡らさない防水ツーリングバッグ、ターポリンツーリングシートバッグのイメージ画像

 

 

取り付け簡単。ガッチリとした固定力が得られる防水シートバッグ。


製品名:ターポリンツーリングシートバッグ / DBT511-BK


製品名:ターポリンツーリングシートバッグ / DBT511-KH

バッグの本体にバイクへ固定するバックルが備わり、ツーリングコードを用いて固定するバッグと比べて装着が簡単で、かつ確実な固定が行なえます。

材質はターポリン素材を採用し、レインカバー不要で急な雨でも荷物は安心です。

荷物の型崩れを抑えて装着の安定感を高める、PEボード骨格を3面に封入する独自のアイディア。固定用バックルはこの「コア・ボード」上にあり、ベルトの張力によってシートと密着することで走行中の安定性を高めます。

 

 

まとめ

バイク用のバッグは、用途や目的によって様々な形状、仕様、サイズがラインナップされています。バイク用バッグを購入する時は、あなたがバイクに乗る目的や環境、その頻度から、もっとも最適なものを選択しましょう。

ただ安いから、大きいから、防水だから、といった利点だけで購入を判断せず、各社メーカーが拘っている細かな機能に目を向けて「自分にあったバイクバッグはなにか?」を探求しながらバイク用バッグを選んでみてはいかがでしょうか?

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

“通勤やツーリング、目的によって使い分けるバイク用バッグを選ぶコツ。” への1件の返信

現在コメントは受け付けていません。