
3分で読める! リアキャリアから目を背けていた貴方に贈る、おすすめ商品まとめ
目次
この記事は、こんな人におすすめです。
・リアキャリアの増設にイマイチ踏み込めない人
・リアキャリア=パニアバッグだと思っていた人
・リアキャリア用のバッグを探している人
おすすめのリアキャリア用バッグ
リアキャリアに引っ掛けるだけ。懐かしいのにかっこいい実用的サイドバッグ
スポーツバイクに前カゴがないのは、できる限り無駄を排除して、早く走るため。ロードバイクやクロスバイクを、通勤通学に使用するには、荷物の運搬に難があります。そこでおすすめなのが、リアキャリアとランガンサイクルサイドバッグの併用です。ランガンサイクルサイドバッグは、簡単に脱着でき、小さく折りたたんだり、ショルダーバッグとしても使える汎用性が特長です。バッグの底面と、タイヤに近い背面部分には、防水性の高いターポリン素材を使用。通勤だけでなく、買い物や近くの公園へのお出かけにも便利です。
バックパックがリアキャリアに取り付けられるスグレモノ
DBM400-GY サイドバックパックはその外見から想像できないキャリア取り付け用金具を内蔵しており、簡単な操作で大容量サイドバッグ(パニア)に早変わり。 自転車での通勤通学時には背中の汗や疲労を軽減する対策となるだけでなく、そのまま自転車ツーリングにも活用できるという利便性も発揮します。 さらに、輪行時に問題となる、自転車から離れる際のサイドバッグの運搬に関する悩みを、バックパックに変化するという方法で解決します。
製品ページ:http://www.doppelganger.jp/option/dbm400/
大きな荷物も自由自在にパッキングできる大容量バックパック
物を完全に覆う荷室を持たない背負子構造。バッグに備え付けられたベルトを調整することで、バッグ容量の調整とコンプレッションが可能。テントや寝袋といった大きなアウトドア用品をそのまま詰め込んだり、防水性の向上が期待できるドライバッグに荷物を詰め込んで使用したり、アウトドアでもストリートでも、様々な用途で多様な使い方ができます。前述のサイドバックパック(DBM400-GY)同様、自転車に直接積載できるキャリア用フックを内蔵しており、ツーリングや通勤・通学にも便利。
製品ページ:http://www.doppelganger.jp/option/dbp421/
ペットとの自転車移動を可能にする、リアキャリア用ペットキャリー
マルチユースペットキャリーは、バックパック、ショルダーバッグ、クラブバッグ、そして自転車のキャリアに積載するという4つの方法でバッグを持つことができるペットキャリー。徒歩での動物病院通いが難しいペットを連れていく際、ネコも人も安心して移動することができます。キャリーとして使わないときは、バッグ左右のポケットに納められたサイドパネルを広げれば、簡易ペットケージに早変わり。災害時の備えとしてもきっと役に立つはずです。
製品ページ:http://www.doppelganger.jp/option/dbp448/
アブノーマルな拡張機能を搭載した、変体リアキャリアバッグ
製品ページ:http://www.doppelganger.jp/option/dbp318/
おすすめのリアキャリア
16インチ-700Cまで幅広く対応できるサイドフレーム付きリアキャリア
16インチから700Cまでの自転車に取りつけられるリアキャリア。シートポストとシートステーの3点でしっかりと固定可能です。また固定部はすべてクイックリリース式で簡単に装着することができます。パニアバックなどを積める取り外し可能なサイドフレームが付属します。リアキャリア装着用のダボ穴のないロードバイクでも利用することができます。
製品ページ:http://www.doppelganger.jp/option/dlc379/
変幻自在!サイドフレームが上・下・左右に180°展開
製品ページ:http://www.doppelganger.jp/option/dlc439/