約10秒で愛車を守る俺専用2輪車スペース、ストレージバイクシェルター2がリリース。

駐輪後約10秒で保護できる。手間も時間もかけずに愛車を守るバイク用シェルター。

屋外でオートバイや自転車を簡単に保管できる、DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)のストレージバイクシェルター。

今回、仕様を見直した改良モデルがストレージバイクシェルター2としてリリースされる。

 

主な変更点としては3つ。

シェルターの内部構造が把握しやすく機能性、そのカラーリングから男心をくすぐる赤色に着色されたフレームを採用。

製品購入時や分解時の荷姿をより小さくするために多関節化され、Mサイズ・Lサイズともに3辺合計160cm未満となっている。

 

大事な愛車を盗難から守るために、夜間目立たないグレーカラーを採用しつつ、

ライトグレーとダークグレーのツートンカラーとすることでデザイン性を高めた。

 

足元に位置する開閉用ハンドルへのアクセスを容易にし、屈まず手が届くように開閉用ハンドルを3つ設置した。

希望小売価格 Lサイズ 35,000円+税、Mサイズ 27,000円+税 にて、2017年11月21日からの発売を予定している。

 

製品画像

ストレージバイクシェルター2(Lサイズ)
DCC374L-BK

ストレージバイクシェルター2(Mサイズ)
DCC374M-BK

 

商品情報

屋外保管が必要なバイクや自転車はより保管方法に注意を払う必要があります。

特に劣化を促進する大きな要因は、紫外線や、ホコリ、湿気などが考えられ、屋外に保管することで劣化の影響を受けやすくなります。

ストレージバイクシェルターは屋外の保管でも強力にバイク、自転車をガード。簡易的なガレージの役割を果たします。

また開閉もかんたんで、バイク/自転車カバーのような装着させる手間もかかりません。

 

屋外保管のリスク要因をシャットアウト

愛車(バイク)をいつまでも美しく快調に維持するためには日頃のバイクの保管環境が非常に重要です。

操舵部や乗車部、電装部やエンジンなど、ほぼ全てが露出状態のバイクは、自動車と異なり非常にデリケートな乗り物。

しかし日本の住宅事情はバイクの駐輪場が少なく、設備が良いところでも屋根付きのサイクルポートでの駐輪が多く保管環境としては最適とは言えません。

ストレージバイクシェルターは屋外保管における駐輪時の手間はもちろん、労力もかけずに、あなたの愛車を様々な要因から守ります。

 

紫外線防止

屋外保管で長時間直射日光にさらされると、紫外線によって樹脂カウルやゴム部品の硬化、色あせを加速させます。
バイクも人間と同じく日焼け対策は必須です。

 

雨風防止

バイクは金属の塊。雨を受けるともちろんサビが発生します。
また風によって運ばれるホコリや小さなゴミが、車両の細かい部分に入り込むと、機能不全の原因につながります。

盗難防止

バイクを裸で駐輪していると通りがかる不特定多数の人の目に触れ、盗難のターゲットになる可能性が高まります。
単純に目立たなくするだけでも盗難抑制に効果的です。

 

バイクの保管は約10秒、エンジンの冷却待ちはいりません

 

愛車を屋外保管しているバイカーなら、誰もが経験したことがあるバイクカバーかぶせるの面倒問題。
カバーが大きく前後がわかりにくく被せにくい、そしてエンジンが冷めないとカバーができない事だと考えます。
ライダーはエンジン冷却を自宅で待機することになりますが、一旦家に入ったが故に「寒い」「暑い」といった季節要因に加えて
「面倒くさい」「駐輪場遠い」といった心理的作用も働いて面倒さはさらに倍増。
結果「寝てしまった」「明日でいいや」とバイクを放置してしまうこともしばしば。
ストレージバイクシェルターはエンジンの冷却なしで瞬時にバイクの保管が行え、屋外保管で生じる労力と時間を大幅に軽減。
日々奮闘しているバイクカバー問題から開放されます。

バイクの駐輪所要時間の比較動画

 

個性と利便性をプラスしたオリジナルの機能

バイクシェルター2は一般的な屋外保管用バイクガレージにはないオリジナルの機能をそなえます。

旧モデルより、バイカー目線での製品改良に加えてデザインの独自性を追求。

外見に大きな変更点を加えず、露出しない部分に大幅な改良を行ったバージョンアップモデルです。

 

開閉用ハンドル

かがまずにシェルターを開閉できる開閉用ハンドルを左右中央3ヶ所に設置。腰痛の要因となる姿勢を回避できます。

 

レッドフレーム

スチールポールを赤色に着色しシェルターの内部構造が把握しやすく、夜間の駐輪時にバイクの停車位置やアンダープレートの視認性が向上します。

 

ツートーンカラー

シェルターは天面と側面を異なるグレートーンで構成。夜間目立たせない配色を選択しながら、デザイン性も兼ね備えます。

 

サイズ別の収納イメージ

様々なバイクのカテゴリーや収納時のサイズ感が選択できるMとLの2サイズをご用意。

Mサイズはスクーターやネイキッドバイクをコンパクトに保管できる省スペース設計。

Lサイズはパニアを装備するアドベンチャーを始め、アメリカンバイクの保管にも対応する大型設計。

 

【 DCC374M-BK(Mサイズ)収納イメージ 】

ミドルスクーター

 

クォーターネイキッド

 

自転車 2台(ロードバイク)

 

【 DCC374L-BK(Lサイズ)収納イメージ 】

ビッグネイキッド

 

アドベンチャーツアラー

 

自転車 3台(ロードバイク)

 

機能 / 特徴

高い防水性、強固な素材

強固で防水性にも優れた耐水圧2,500mmの600Dポリエステル素材を採用、また裏面にはPUコーティングを施しています。※完全防水ではありません。

 

大型メッシュウインドウ

本体両サイドにはメッシュウィンドウを配置。旧モデルよりベンチレーションのサイズを10%大きく改良。
フラップはトグルボタンで固定でき効率的に換気が行えます。

 

前部ベンチレーション

密閉されたシェルター内ではメッシュウィンドウのみでは効率的に空気が循環しない可能性があります。
そのため前部開閉部分は隙間をつくり、自然換気する仕様になっています。

 

盗難防止用ロック取付部

本体片側の底面ポールにはロックホールを配置します。
フレームのロックホールに南京錠を取り付けることで車体を盗難の危険から守ります。※南京錠は付属しません。

 

アンダープレート

シェルター内部底面にはバイクの自重でシェルターが固定できるアンダープレートを装備。

 

ペグ付属

常設や強風対策のためのペグを標準付属。地面に直接固定する事で突風などからシェルターを守ります。

 

3点パニア対応(Lサイズ)

パニアバッグを3点装備するツアラー系バイクも収納できる幅広設計。
※バイクの種類によって収納できない場合があります。寸法図をご参考ください。

 

 

製品仕様

 

サイズ DCC374M-BK:W270 x D105 x H156cm
DCC374L-BK:W345 x D137 x H196cm
重量 DCC374M-BK:19.8kg
DCC374L-BK:26.5kg
カラー グレー × ブラック
材質 ファブリック:600Dポリエステル(耐水圧 2,500mm)
フレーム:スチール
JAN CODE DCC374M-BK:4589946138863
DCC374L-BK: 4589946138870
梱包サイズ DCC374M-BK:W28 x D111 x H16cm
DCC374L-BK:W28 x D111 x H19cm
梱包重量 DCC374M-BK:21.3kg
DCC374L-BK:28kg

 

寸法図

【 DCC374M-BK(Mサイズ)】

【 DCC374L-BK(Lサイズ)】

 

発売日

2017年11月21日予定

 

製品ページ

http://www.doppelganger.jp/option/dcc374/

 

関連商品

隠すだけじゃ物足りない。趣味や嗜好を詰めこんだ、俺専用ガレージ。

▲ストレージバイクガレージ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう